税務相談・税務申告(決算書・申告書の作成及び提出)・会計顧問(業績分析・予測)・節税対策・決算対策なら【朝倉税理士事務所】にご相談下さい

お問い合わせフォーム
電話番号

時事ネタの最近のブログ記事


 

とうとう(?)マイナンバー通知が届きました。

これが自分のナンバーか。。。と思いましたが、
特にそれ以上の感想は無かったですね。


この番号はこの先の人生、ずっと付いてくる(予定)のものではありますが、
何ら特別な感情はなく、語呂合わせで覚えようとする気も起きませんでした。。。


しばらくの間は、どのように運用されるのか様子見ですね。

 

早いもので、もう10月ですね。。。

今年も残り3ヶ月です。

スーツも上着を着ましたが、少し気持ちも変わるような・・・
中身は同じですが。

今日から、マイナンバー制度がスタートします。
どうなることやら・・・というのが正直なところです。

個人情報の取扱いについては、各行政もそうですが
事業主や企業も管理責任を負う事になります。

従業員に対して、本人及びその家族のマイナンバーの提出を
求めることは義務なのか任意なのか、
また従業員もマイナンバーの提出をすることは義務なのか
任意なのか、いろいろな情報が錯綜しています。

実際は、今のところ義務ではないようですが、義務化されてしまうと
管理する側としては、リスクもコストも増加します。

まだ義務化されていないとはいえ、その内義務化されるような気が
します。
早い段階で、そういった準備・対策をしていく必要がありますね。

 

日本年金機構がサイバー攻撃を受け、

年金受給者や加入者の個人情報が流出したことが大きな問題となっています。


来年からはマイナンバーも始まりますが、本当にセキュリティは大丈夫かなぁ・・・

と不安になりますね。


もちろんマイナンバーが始まると、国だけでなく企業・個人事業主もマイナンバーの

管理が求められます。

もちろん会計事務所も関与先の情報等をすべて管理することになりますので、

常にセキュリティに対しては高い意識を持たなければいけません。。。


今回の日本年金機構の情報流出の件も、他人事ではないですね。。。

新年度

いよいよ新年度が始まりました。

街中や駅前でも、学生や新入社員の姿もよく見られます。

自分自身も、確定申告業務も終わり少し一息つけるこの時期が
新年度と重なり、新鮮な気分になります。

またこのタイミングで、消費税率が2017年4月より10%になること
が決定しました。
今回は、前回のような景気条項は削除された為、景気動向に係わらず
増税決定です。

2年先とはいえ、景気や給与のベース等を考えると、う~ん...どうでしょう。。。

 

 

消費税はどうなるのかなぁ。。。と思ってましたが、やはり延期になりました。

税率が引き上げられるのが 2017年の4月との事。
税率も10%といっていますが、本当に10%に落ち着くのかなぁ、って感じです。

10%というのは、計算はし易くなりますが、財布の負担としては大きいですね。
生活必需品などには軽減税率を導入する方向で検討するとは言っていますが
その線引きなどもあり、どうなるのかな。。。

その頃までには、もっと景気が良くなっていればいいなぁ。。。

 

 

最近、銀行の口座開設も厳しくなって来たようです。

必要書類としては、法人の謄本等、一定の書類を提出すれば
何の問題も無く口座開設はできました・・・これまでは!

ところが先日、法人成りしたお客さんが法人名義の口座を開設しようとしたところ、
給与支払事務所の開設届や、法人名義での事務所の賃貸借契約書、
法人名義宛ての郵送物などといった書類まで提出を求められたそうです。

(口座開設で、こんな書類は提出したことないぞぉ)と思い、
その金融機関の担当者に電話してみました。
すると担当者は、
「6月中旬に警察庁から、口座開設の際の
 確認基準を厳格にするように、との通知が来た」
とのこと。

じゃ、自宅の一室を事務所として法人を開設した場合(家賃支払無しとして)など、
すぐには法人名義の口座は作れないの?
との問いに、担当者は
「そうなりますね。」
とのこと。

うわっ、冷た!!

これまで、個人事業として口座の利用実績が十分にあっても?
「はい、無理です。」

うわっ、寂し!!!

確かに、口座売買や口座の悪用などを防止するため規制が厳しくなっているのは
仕方ないと思います。
ただ、何となく寂しいはなしですね。

もちろん、金融機関によって基準が違うようで、
都市銀行でも、上記と別の都市銀行ではすぐ作れました。
また、地方銀行や信金はまだそれほど厳格ではない様です。

わかる様な、わからない様な・・・

SUNZO

 
SUNZOは、 障害をもつ方々が働く福祉作業所のサポートをされています。
こういった活動・作品がもっと広がっていけばいいですね!
ホームページに温かみのある作品など載ってます。
http://sunzo.org/
 
 
"2011年東京インターナショナルギフトショー"
「PEACEFUL LIFE FAIR」 SUNZO design project SUNZOでは
障がいをもつ方々が働く福祉作業所の技術、福祉作業所の現状、
そしてその商品の温かみをたくさんの方々に知ってもらおうと、
圧倒的に足りないDesign力をプラスし、重度の障がいを持った方から
軽度の障がいを持った方まで、様々な形で参加できる商品作りを考え、
プロダクトの開発からアウトプットまでを提案しています。
 
既存の授産商品にあった「いかにも」感を無くし、
贈り手にも貰い手にも 純粋に喜んでいただけ、
そしてそのプロダクトのストーリー性を良い形で感じることのできる、
本来の「ギフト」としてのプロダクト開発を考えております。
そして、このプロダクト達が世に出ていき、たくさんの方々に喜んで頂くことで、
福祉作業所で働く皆さんのモチベーションになることを信じております。
作成:野口 顕
 
294346_106187119489970_100002960466502_44803_2066937499_n.jpg
 
 
 
294346_106187102823305_100002960466502_44802_1300412710_n.jpg

 

ある報道番組で、避難所の中で被災者の方に無料で散髪をする

女性の特集をしていました。

 

彼女自身も被災し、震災によって自宅や経営していた理髪店も流されて

それからは避難所での生活。

自分でも何かできることは無いかな、と考えていたそんな時、

全国の理容業者から髪を切るための道具などの支援物資を得ることができ、

避難所にて無料で髪を切るボランティアを始めました。

 

しかし、女性がそのボランティアをやめることにしました。

その訳は 「自分に出来ることがあればみんなの力になりたい。

しかし、復興に向けて理髪店を再開し、その収入で生活をしている人

もいる。そんな人たちのじゃまになってはいけない。」

というものでした。

 

 この特集を見て、本当にいろんな事を考えさせられました。

経済的にも精神的にも、様々な側面におけるジレンマを改めて感じました。

 

 

ビールは清涼飲料水だそうです・・・

といっても、日本ではなくロシアでのこと。

 

ロシアでは、アルコール度数15%以上が法的に「酒」だそうです。

さすがウォッカの国ですね。。。

 

しかし、法改正により2013年1月から、基準をアルコール度数0.5%に

引き下げるとのこと。

これにより、ビールが「酒」に分類されることになりました。

ということは、これまではビールでは飲酒運転にはならなかったのでしょうか・・・

 

もともとお酒の弱い私などは、もしロシアに住んでいたら

清涼飲料水でヘロヘロになっていたということですね。。。

 

 

とうとうアナログ放送が終了し、デジタル放送へと切り替わりました。

 

我が家のテレビは依然として、地デジ非対応の厚型テレビのまま・・・

とうとうこの日を迎えてしまいました。

 

これまで何度か家電量販店に行き、新しいテレビを買おうか迷ったのですが

どの店舗も駆け込み需要のため、8月以降の入荷待ちという状態でした。

どちらにしてもしばらくの間はテレビが見られなくなるなら

当分は無くてもいいかなぁ、落ち着いた時期に買おう

と思いながら、この日まで過ごしてきました。

 

いよいよ昼12時直前、某放送局の特番にてカウントダウンが始まりました。

「3! 2! 1~!」

しばらくはテレビともお別れやなぁ・・・と思い

画面が切り替わる覚悟を決め、その瞬間を・・・

 

「お昼休みは~♪♪・・・」

えっ?テレビが見れてる・・・えっ?

なぜか、特番が放送されたままです。

「もしかして、地デジに切り替わるっていうのは単なるデマやったんか・・・」

って、そんな訳はないですね。。。

 

ここは集合住宅なので、大本のアンテナに大家さんか管理会社が

チューナーを取り付けてくれてたんだと思います。

見れるんやぁと思うと、なぜか少し安心しました。

 

2019年12月

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

カテゴリ

ウェブページ